薬変更へ・・・
久しぶりの更新です。
実はちょっと凹んでおりました・・・^_^;
それというのも、前回の治療日での腫瘍マーカーがタキソール4ヶ月過ぎたにもかかわらず、殆ど下っていなかったからなのです。
CEAは、18.6から13.5までわずかに下ったのですが、CA15-3は400越えから下る様子なし。
ちょっと高いなぁ~と、Dr
検査しましょう。骨シンチとCTね。
そんなわけで2週間前に骨シンチを受けました。
もう何度も受けた骨シンチ。
成人病センターの看護師さんとも顔見知りになりました。
血管が出にくいことも覚えていてくださって、事前に温パックで温めてくれました。
検査の詳細はクリニックへの郵送ですが、写真はいつものように手渡しでクリニックに自分で届けます。
で、やっぱり見てしまうんですよね。
封はしてないですから。
車まで戻って覘いてみる・・・
わぁ~~~真っ黒クロスケになってる~~||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
骨盤も背骨も首まで黒さが増し、圧倒的に広がっているのが見て分かる。
肋骨にも無数・・・
無い所の方が少ないかも・・・
これでさすがのあたしも一気に落ち込んでしまった。
CT受けるの恐い。。。
骨でこれだけ広がっていれば肝臓や肺もヤバイかも・・・
そんな気持を抱えたままGWもずっと閉じこもっていました。
そして、翌週(5月9日)のCTまでに何とか気持の整理をして挑む。
結果
肝臓と肺はまだ無事でした。
でも、
「5ミリ以上のは見当たらないね・・・・・」
と言うDrの言葉に引っ掛かってしまう。。。
5ミリ以下は写らないってことかぁ??????
「もうタキソールは効かないとみて、変更しましょう。ホルモンの方も、変更してからの方が上ってるから元に戻そうかな・・・」
そんなことで、タキソールからナベルビンとTS-1に変更です。
ホルモン治療もフェマーラへ戻しました。
ゾメタは続行です。
ただし、ナベルビンの初回は入院だそうです。
早速病室の空いている日を探してもらって来週受けることにしました。
でも
「今日は折角だし、タキソールやっとくかな?!」って、Dr。
・・・効いてないのにやるんですか?って内心思ったけれど・・・
ま、そのつもりで来ているわけだし。。。
ここまでが水曜までの2週間の出来事でした。
結局、骨の方は両骨盤、右大腿骨、仙骨から首までの殆どと肋骨に広がっていました。
それでもまだ肝臓や肺には写ってないのだから良しとしよう!!
時間の問題なのかもしれないけどね。
何かの本に、乳がんの転移再発はタンポポの綿毛が散ったあとだと書いてあったなぁ~(-_-;)
そんなことも頭を過ぎり・・・
まゆちゃんの死も大きなショックでした。
若いから進行が早いのか・・・?
一昨年のピンクリボンでご挨拶をしたときには既に肺に転移していて少し咳き込んでたかなぁ~
あれから、精力的に活動されながらも、肝臓、脳への転移と厳しい戦いをされていたのです。
あらためてこの病気の非情さ厳しさを痛感する毎日。。。
しばらく頭の中がごちゃごちゃしてました。
でも、まだ負けるわけにはいかないのです。
新たな花が咲くのを1日でも先に延ばしたいというのが本音です。
とにかくやるしかない!!
今日はタキソールの副作用も弱まり、ようやく気持を立て直し、また頑張ろうと、
厳しい戦いはまだまだこれからなのですから
こんな事ぐらいで凹んでられません!!
そういえば、
先日の母の日にはあけぼの滋賀の乳がん検診の啓発活動に参加しました。
「関係ないですから!」と、ティッシュを受け取ってくれなかった人がいましたが・・・
「女である限り関係あるんですよ!!」
by coo-sora | 2009-05-16 22:26 | 乳がん